イソップ寓話の教訓No.35「人間とサテュロス」

相手に対する理解が無いと!

ストーリー

 ある時、人間がサテュロスと友情を結んだ。やがて冬が来て寒くなった時、人間は両手を口の前へ持って行き、息を吹きかけた。

 「何のためにそのような事をするのだい?」とサテュロスから尋ねられて、「冷たい手を温めるためだ」と人間は答えた。

 その後、二人が食卓を囲んだ時の事、料理が大変熱かったので、人間は少しづつ口へ持って行き、息を吹きかけて冷ました。

 「なぜそのような事をするのだい?」と再びサテュロスから聞かれて、「料理が熱すぎるので冷ますのだ」と答えたところ、サテュロスはこう言った。

 「同じ口から熱いものと冷たいものを吐き出すような奴との友情はここまでだ!」

合理的な人間の行動も、サテュロスには「二枚舌」に見えてしまう。相手に対する理解が無いと手を組むことが難しくなるのだ!

コメント

コメントを残す