会社を辞めたくなったら!
ストーリー
庭師に使われる驢馬が、餌は少なく辛い目ばかり多いので、庭師から解放して別の主人に引き渡してほしいとゼウスに祈った。
ゼウスはヘルメスを遣わして、驢馬を焼き物師に売るように命じた。
ところが驢馬は、はるかに多くの荷物を運ばねばならなくなり、今度も我慢がならず、ゼウスに助けを求めた。
最後にゼウスは驢馬を皮なめし屋に売らせることにした。
すると驢馬は、新しい主人の仕事を見ていった。
「こんな所にいるより、以前の主人の所で荷物を運んだり腹を空かしているほうがましだった。ここでは、死んでも埋葬してもらえない!」
どんなに魅力的に見える仕事でも、実際に携わってみると、想像以上に苦労が多いことに気づくものです。だからこそ、今の仕事を安易に辞めるのは危険です。その選択が、後になって取り返しのつかない後悔につながることもあるからです。
とはいえ――本当につらくて、もう限界だと感じる時もあるでしょう。そんな時は、無理に耐え続けるのではなく、段階的に対処していくことが大切です。
・まずは、2〜3日仮病を使って休み、心と体をリセットする。
・まだ改善しないなら、上司に事情を話して環境の改善を求める。
・難しい場合は、人事部に直談判して異動をお願いする。
・それでもダメなら、減俸や降格を覚悟して長期休職という選択肢もある。
こうした対応をしているうちに、風向きが変わり、状況が少しずつ好転することもあります。それでも改善が見込めない場合は、転職という選択肢も視野に入れるべきでしょう。
ただし、転職先はすぐに見つかるとは限りません。だからこそ、必要な資格の取得や、採用情報の収集を地道に続けることが、心の安定にもつながります。
そして何より――ブラックな会社にしがみつく必要はありません。見切りをつける勇気もまた、社会で生き残るサバイバルの知恵のひとつです。