日本の昔話の教訓「にわか入道」

自分だけは大丈夫と過信しない!

ストーリー

 昔ある村で悪い狐が出ていたずらばかりして困っていたころ「おれは狐に化かされない」と言って威張っている男がいた。

 その男がよそから帰ってくると、川原で狐が木の葉を頭にのせて女になり、川藻を丸めて赤ん坊の形にして抱いているのを見かけた。

 「あの狐、人をばかすつもりだな。よし、どうするか見ていろ!」と言って、石を拾って投げつけると、それがちょうど赤ん坊にあたって死んでしまった。

 母親は泣いて怒って、子供を元の通りにして返せと言う。なんだ、おまえは狐じゃないかというと、ますます腹を立てて承知をしなくなった。

 そうしていつまでたっても狐にならないので、見れば見るほど人間の親子に思えてきて、大変なことをしてしまったと思うようになった。

 いろいろと言葉を尽くしてあやまったが、なかなか一通りの事では許してもらえなかった。

 男は「しかたがないので、坊主になって詫びをする」と言って、近くの寺まで一緒に行き、和尚様に頭を剃ってもらった。

 その和尚様の剃り方が非常に痛い。あまりに痛いので、やっと正気になって辺りを見回すと、もうさっきの母親も赤ん坊もおらず、和尚も寺も無かった。

 剃ってもらったと思った頭の毛は、みんな狐に食いちぎられていたのだった。

自分だけは大丈夫と過信しない。実際にトラブルに合うと動揺し冷静な判断が難しくなる。いつ被害者や加害者になるかもしれない、と心の準備をしておくことである。

にわか入道の画像
日本の昔話の教訓「にわか入道」

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す